178件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八尾市議会 2022-03-10 令和 4年 3月10日予算決算常任委員会(建設産業分科会)−03月10日-01号

魅力創造部次長兼農とみどりの振興課長浅井啓志)  若手と申しますか、いわゆる農業後継者支援ということで、令和3年度から親元就農の、今まで、基本的に国のほうとかで実際育成という部分で、補助金等助成がある分には、新規就農というのが、主でありましたので、本市としましては、JAと協力させてもらいながら、令和3年から親元就農のされる若手後継者が、農機具等を購入される際の補助であるとかという形で、支援を進

岸和田市議会 2022-03-09 令和4年第1回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2022年03月09日

令和2年第3回定例会一般質問で、持続可能(SDGs)な農業へ、(1)減少する農業後継者増加する遊休農地対策について、(2)有害鳥獣対策について、この2問をお聞きしました。今回、施政方針には、大阪府と連携しながら遊休農地対策も推進し、優良農地の確保と有効利用の促進に努めるとありますが、質問後も遊休農地がますます増え続けています。もはや耕作放棄地と言っていいでしょう。

柏原市議会 2021-06-17 06月17日-02号

冨宅正浩市長 農業振興につきましては、インターネットを活用した農産物販売や、ブドウ狩りの受付を行う際に必要な手数料の補助、次に、アライグマやイノシシなど有害鳥獣被害対策としての侵入防止柵設置に対する支援、また、農業後継者就農のための後継者就農後の設備投資に対する支援、こういった取組をやっておりますが、これらを引き続き行っていきたいと考えています。

柏原市議会 2021-06-01 06月01日-01号

農業振興につきましては、ワイン用ブドウ栽培塾を開催し、遊休農地活用担い手育成するとともに、農業後継者親元就農する場合における助成の実施により、市内就農者増加を図ってまいります。 また、ブドウ農家経営安定化に向けて、インターネットを活用したブドウの販路や観光ブドウ狩り拡大に対する助成を継続するとともに、大阪府やJA大阪中河内連携した農業経営改善に対する支援も継続してまいります。 

羽曳野市議会 2020-12-09 令和 2年第 4回12月定例会-12月09日-03号

最近では、農業後継者も少ない時代です。このように多額な負担がかかるとなると、後継者担い手もなかなか難しくなるのではないかと思われます。  また、水利組合も、財産がある水利組合財産区と、財政の少ない水利組合では、負担も変わってくると思います。  また、昔は住宅の開発などに水利組合にお金などが入っていましたが、今は何も入ってこないのが現状です。

高槻市議会 2020-10-16 令和 2年決算審査特別委員会(10月16日)

○(穗積農林緑政課長) 営農推進事業につきましては、需要に応じた米作り担い手を確保する施策などを通じて農業の持続的な発展を目指すもので、高槻農業再生協議会として取り組む米の需給調整事業戦略作物生産振興のほか、JAたかつきが行う農作業受委託事業、ふれあい農業塾などの農業後継者育成事業営農指導員設置事業に対する支援などを行っております。  以上でございます。

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年08月25日

持続可能な農業において、初めに増加する遊休農地問題と減少する農業後継者問題の対策についてお聞きします。  そこで、現在岸和田市に遊休農地はどれぐらいあるのでしょうか。5年前と現在を比較して教えてください。  次に、有害鳥獣対策について。令和元年第4回定例会の本会議においても質問させていただきました。その後すぐに大がかりな捕獲おり設置していただきました。ありがとうございます。

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 一般質問通告一覧表 開催日:2020年08月25日

                                 │ ├───┼───────┼─────────────────────────────────┤ │   │       │1.コロナウイルス感染症における市民病院対応について      │ │   │殿本 マリ子 │2.持続可能(SDGs)な農業へ                 │ │  │ ( ※ ) │(1)減少する農業後継者

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 一般質問通告一覧表 開催日:2020年08月25日

                                 │ ├───┼───────┼─────────────────────────────────┤ │   │       │1.コロナウイルス感染症における市民病院対応について      │ │   │殿本 マリ子 │2.持続可能(SDGs)な農業へ                 │ │  │ ( ※ ) │(1)減少する農業後継者

岸和田市議会 2020-08-25 令和2年第3回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2020年08月25日

持続可能な農業において、初めに増加する遊休農地問題と減少する農業後継者問題の対策についてお聞きします。  そこで、現在岸和田市に遊休農地はどれぐらいあるのでしょうか。5年前と現在を比較して教えてください。  次に、有害鳥獣対策について。令和元年第4回定例会の本会議においても質問させていただきました。その後すぐに大がかりな捕獲おり設置していただきました。ありがとうございます。

柏原市議会 2020-06-15 06月15日-02号

専業農家への支援といたしましては、大阪府の補助を活用し、ハウスブドウ栽培自動換気装置導入を促進する大阪版認定農業者支援事業や、農家後継者親元就農する際に実施します設備投資に対して、JA大阪中河内共同で実施しております農業後継者支援事業中心に実施する予定でございますが、今年度につきましては、新型コロナウイルス感染症による販売減少に対する取組といたしまして、今回の補正予算にて計上しております

河内長野市議会 2020-06-10 06月10日-02号

農業後継者不足も解消できます。しかも農水省、厚労省両方からも支援金を受け取ることができるというまたとない制度だと思います。農福連携事業は新しい生活様式における究極の就労支援事業になり得ると思いますし、だからこそ市が動かないので、やる気のある事業所は先進的に農福事業を展開するNPO法人とつながって一歩踏み出し始めております。これ河内長野の事業所です。

柏原市議会 2020-03-10 03月10日-04号

3つ目でございますが、農業次世代人材投資資金に該当しません農家後継者親元就農する際に必要な設備投資に対しまして、JA大阪中河内共同で実施しております農業後継者支援事業でございます。 最後、4つ目でございますが、4つ目ブドウ栽培技術実習園での実際の栽培を通じて学ぶ、ぶどう担い手塾でございます。 以上、4つ取組中心に、大阪府並びにJA大阪中河内連携を図りながら進めてまいります。

高槻市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第2日 3月 4日)

特に、農業後継者問題は年々厳しい状況になりつつあります。高槻における平成27年度の農家件数は1,343件、うち専業農家は158件、第1種兼業農家が26件、合わせて184件が農業収入を主として農業を営んでおられます。残る86%は兼業農家で他の収入農業を営んでいるのが実態であります。また、1件当たりの耕作面積は小規模で、農業収入だけでは暮らしていけないのが高槻農業実態であり課題でもあります。  

柏原市議会 2020-02-19 02月19日-01号

農業振興につきましては、遊休農地活用担い手育成するために、ワイン用ブドウ栽培塾を開催するほか、市内就農者増加経営の安定に向けて、親元就農する農業後継者への助成を引き続き行ってまいります。また、大阪府やJA大阪中河内連携いたしまして、特産品である「ぶどう」のマレーシアなど海外への輸出拡大に対する支援や、農業経営改善に対する支援を実施してまいります。